井戸水の濁れと臭い対策(大洲市中村)

今回はとある業者さんからの依頼で、大洲市中村の現場にて掘井戸があるらしいのですが、一時的に濁れが出たり、臭いが気になるということで井戸洗浄を施工させていただいた時の内容です。

現場視察時の状況です。

古井戸の視察

石積みの掘井戸の中に、小さなコンクリート製の井戸ガワ 。そして写真では見えにくいですが、その中に更に小さい井戸ガワが設置されています。
3段掘りですね。

古井戸の視察

地上部は四角に囲まれています。半分は蓋が被さった状態で簡単には動かせない状態です。

古井戸の視察

吸水管は3本見えていますが、1本は手押しポンプが設置されていたと思われる残骸が残ったままです。

定期的に地下水の検査を行っていたとのことですが、ある時期に短期間だけ濁れ水が出たということでした。そして臭いもあるようです。

井戸事態に問題があるかわからないため症状が改善されるか分りませんが、お見積りを提出し、ご依頼いただきましたので井戸洗浄に着手!

まずは孔内の空気濃度を測定し、酸素を送風していきます。

古井戸の洗浄

陸上部分からスプレーガンで洗浄していきます。

古井戸の洗浄

孔内に潜入して洗浄を行います。不要と思われた吸水管も撤去しようと思ったのですが、人間の手では引き抜けない状態・・・
後々、お施主さん側にお聞きしたところ、このパイプは打抜き井戸として設置したそうです。そりゃ人力では抜けませんね。(;^ω^)

古井戸の洗浄

管の撤去は中止とし、孔底の浚渫作業に移ります。
底へ行くほど小さくなっているため、十分な作業スペースを確保することが難しいので、水中ポンプでの浚渫作業がメインとなります。

作業開始直後は細かい砂が多く出てきました。

古井戸の洗浄

2時間ほどの浚渫・揚水作業を続けると、かなり透明な水となりました。

古井戸の洗浄

砂もほとんど出なくなり、濁度も基準値以内となりました。
っが、臭いが少々するようです。
ただ、建物内部ということと、すぐ横に排水路があることので、もしかすると排水路の臭いがするのかもしれません。(建物の外で匂うと、その臭いはなくなったように感じました)

一先ず、弊社に依頼いただいた作業はここまでとなります。

臭いや濁れが井戸自体に原因があれば、井戸洗浄で改善できる可能性もありますが、流入してくる水自体が濁れていたり臭いがある場合は、井戸以外の場所に問題がありますので難しくなります。

井戸水の濁れや臭いでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です