遅くなりましたが、4月に入って最初のブログ更新です(^^)
今回の記事は松山市竹原のとある現場にて、ポンプを取替後に褐色の不純物を吸込み、砂こし器が目詰まりしてしまうということで、井戸の洗浄作業を施工させていただきました。


三相200Vの水中ポンプを用いて、底に堆積した汚泥を汲み出します。

揚水直後は、このような褐色の水が上がってきました。これだけ汚れが溜まっていては、ポンプを新しくしても吸上げて詰まってしまうと意味がありません。

水量も多く、次第に透明な水に変化してきました(#^.^#)
これで安心して給水できるようになりました!ポンプ交換と同時期に、一緒に井戸も洗浄しておくと良いかもしれませんね♪
井戸やポンプのご相談は、お気軽にお問い合わせくださいませ~!