今日は雨のため予定変更して、ブログ更新する時間ができました♫
では早速書いていきたいと思います。
松山市北立花町の現場にて、昔の打抜き井戸があるため再利用できたらということで、水量調査と水質検査を行いました(´∀`)


上記写真の打抜き井戸が設置されていました。
では、揚水するためエンジンポンプを設置していきます。まずは接続するため継手を外してみると・・・・

井戸管内は錆で瘤が出来てました。水の流れも悪くなっている可能性が高いです。

揚水開始です。

最初は錆と一緒に濁れ水が上がってきました。ある程度汲み出すと、濁れも薄くなりましたので、水質検査に提出してきました。

検査項目は、一般細菌、大腸菌、硝酸態窒素、亜硝酸帯窒素、鉄、マンガン、塩化物イオン、有機物、pH値、味、臭気、色度、濁度の13項目です。
検査結果は10日ほどで出ますので、それまで楽しみに待ちましょう。
ピンバック: 井戸ポンプの移設(松山市北立花町) | 近松井戸工業所