ハウスを移設するため井戸も新しく掘り直す依頼をいただきました。
15年ほど前に弊社が打抜き井戸とポンプを設置させていただきました。
移設する場所は既存の位置から40mほど離れた隣の土地です。
これくらいの距離であれば、同じ深度で大丈夫と思われます。

たったφ50mm程度の穴を掘るだけですが、縦にも横にも作業スペースは必要ですね。

予想通り、同じ深度で地下水を確保。
水量も水位も安定していましたので完成としました。

既存のポンプや蛇口なども移設して取付けました。

屋外には新しく水栓柱を設けました。

井戸の位置は埋めてしまうと場所が分からなくなるということで、塩ビ管を突き刺して位置が分かるように。
将来的に周囲が土の状態なら、バルブボックスなどを被せてもOK。
ただしセメントなどで舗装予定の場合は、井戸上部のメンテナンス用プラグを外すのにレンチ等が入らないので、できるならφ300mm以上の会所マスなどで仕上げるのが理想ですね。

試運転も行い、問題ないことを確認。お引き渡しとなりました。
ありがとうございました(^^♪
井戸やポンプで何かありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ~(⌒∇⌒)