今回の記事は、松山市高木町の畑にて井戸洗浄・・・そして再掘削させていただいた時の内容です。
他社施工の打抜き井戸があるそうなのですが水量が減って困っているとのことで井戸洗浄を施工させていただきました。
施工前の様子です。

エアーリフト洗浄を行います。

砂こし器の点検も行い、内部のメッシュも目詰まりを起こしていましたのでブラッシングを行いました。
っが、それでも水量は増えず・・・
手押しポンプで揚水量をチェックしてみましたが、ハンドルの抵抗は非常に強いものでした。
新しく打ち直す御見積りも提出させていただき、一先ず様子を見ながらご使用されるということでした、、、
っが、この工事から約2年後に打抜き井戸のご依頼を頂きましたので、施工させていただきました。




既存ポンプへ接続し試運転。
正常な運転を確認。水量も格段に増え一安心です(^^♪
今回は比較的近い場所のデータがあったので助かりました!ただし、地下のことが見えるわけではありませんので実際に水が出るかどうかは掘削してみるまで分かりません。
自然相手の難しい商売ではありますが、負けずに頑張って仕事していきます(≧▽≦)
井戸やポンプでお困りの方はお気軽にお問い合わせくださいませ~!!