今回の記事は、松山市東石井町の一般住宅に設置されている井戸ポンプが動かなくなったということで依頼がありました。
問題のポンプがコチラ。

川本ポンプの400Wタイプですね。
紹介していただいた設備屋さんやお客様からは、モーターが回ったり回らなくなったりを頻繁に繰り返し、最終的には動かなくなったということです。
電圧100Vはキチンと来ていましたので、電源は問題なさそうです。
ただ、問題なのはココ。インペラカバーの部分。

他の記事でも多く出てくる箇所ですが、ここが一番傷みやすいようです。
モーターが動かなくなってしまった原因とは関係なさそうですが、例え制御盤を交換して稼働させたとしても、またいつ壊れるかは時間の問題です。
こうなっては手の施しようがありません(;’∀’)
部品交換ではなく、本体を交換するのが最良です。
ポンプ取替のご依頼を正式にいただけましたので、後日取替作業へ。

同メーカーのためフランジ位置は同じです。

既存配管との接続完了です。
試運転を行い、無事に給水を確認。運転も正常です。

外回りで大活躍の井戸水。
どんどん活用していきましょう(^^♪
井戸やポンプでお困りの方はお気軽にお問い合わせくださいませ(^_-)-☆