昨年の工事となりますが、東温市横河原のお客様より、古井戸があるため再利用したいというご依頼がありました。
視察時の状況がコチラです。
↓ ↓

地上には10cmほどしか出ていないことや、井戸蓋がないこともあり、危険な状況でした。
孔内状況はこのような状況でした。
↓ ↓

水面が下の方ですね。井戸仕様を確認してみると、深さ約10m、水位-7.6mでした。あの水面の下にはまだ2.4m水が貯まっているんです。
井戸のサイズが小さいと余計に深く見えますね(^_^;)
では、井戸洗浄のご依頼をいただきましたので、いざ工事へ!
まずは水中ポンプをエンジンポンプを併用して水を汲み出していきます。

かなり真っ黒の水が出てきました。ひどく汚れていたようです。
水中ポンプのストレーナが目詰まりしてしまい、水が出なくなるということが多々ありました。
ある程度まで汲むことができたので、孔内潜入洗浄を行っていきます。
動画を撮影しましたので、是非ご覧ください(^_-)-☆
実はお客様自身も掃除の様子を撮影されてYouTubeにアップしてくださってました!
ありがとうございます(#^.^#)
動画の最後でもお伝えしているのですが、汚泥などの堆積物が多く、従来の装備では手に負えないため、動力のサンドポンプを駆使して、再チャレンジとなりました。
続きは、また別記事としてUPします!
ピンバック: 古井戸の再生 その2(東温市横河原) | 近松井戸工業所