台風17号が過ぎましたが、皆さん被害はありませんでしたか?
暴風域には入っていないみたいでしたけど、いつもよりも風が強くてビックリしました(;゚Д゚)
さて、子供の運動会も終わり、今日は祝日お休みですが、ブログ更新はしていきますね~♪
現在進行中の掘井戸掘削現場ですが、無事に予定深度に到達しました(^^♪
まずは掘削初日の状況です。

単管パイプと板で作業用足場を作ります。そこに土砂撤去のためのウィンチを設置しています。

水が溜まっていますが、これは湧き水ではありません。っが、表層より流れている水が溜まっているので、地下水と言えます。

掘削した土砂は一時的に現場隅に仮置きしておきます。

上層と同じ地層が続いています。湧き水の気配はありませんが、深さが増えた分、貯水量を増加させることができます。
そして、掘削4日目にして予定深度まで到達!水量こそ少ないものの、時間が経てば水が貯まります(#^.^#)

井戸底を均し、コンクリート製の井戸ガワを設置していきます。

継目の加工などは水の入り具合を調整して行います。
孔壁と井戸ガワには隙間があります。せっかく拡張して掘削しているので、透水率のよい豆砂利を充填しました。(写真撮影忘れました)
明日は仕上げの続きと機材撤去を行う予定です(^^♪
ガンバロー!!(^^)/