今日も暑かったですね~(;^ω^)熱中症になるかと思いましたよ。
現場作業が終わると頭痛と吐き気に襲われたので、ゆっくりと休養してから、涼しくなった夜にブログ更新していきますね。
久々に今日の作業の内容です♪
松山市衣山のお客様からポンプ交換のご依頼をいただきました♪ありがとうございます。
私の父が30年ほど前に掘削したボーリング井戸とのことです。

下の写真が問題のポンプです。日立CT-P400F。

かなり老朽化が進んでまして、モーターが動くたびに騒音が発生してしまうということでした。
まずは既存のジェット部を引き抜き、既存配管も全て撤去します。
その後、新しく吸水管と圧力管を敷設していきます。


配管がブロック基礎の下に入っているため、ちょっと大変でした(;^ω^)
取り付けたポンプは川本製深井戸ジェットポンプJF-400S。

1回目の試運転すると、なかなか水が満水にならず・・・どうやら逆勾配の箇所があったようです。
そのため余計な手間を取ってしまいました(;’∀’)
その後の試運転を行い、正常に水が出ることを確認!一安心です。
暑い中、私たちのために熱中症対策のためジュースやお茶・日傘など、たくさんの対策をしてくださり、本当にありがとうございました(^^♪
井戸やポンプでお困りの方は、お気軽にお問い合わせくださいませ♪