梅雨明けし暑い夏がやってきました(^O^)
暑いですけど雨で仕事が順延してしまうよりは全然マシです♪
では、ちょっと休憩時間を使ってブログ更新といきましょ~♪
今治市波止浜のお客様から、掘井戸の蓋設置と、手押しポンプの取付をご依頼いただきました。
まずは視察時の状況です。


井戸孔内には木の根が浸入していますが、今回は井戸洗浄はなしということで、この状態で手押しポンプを取り付けます。
まずは井戸蓋を製作。受注生産ですので、少々お時間を要します。
コンクリートが固まるまで待ち、その後、手押しポンプを設置するための加工を施していきます。

中央には手押しポンプの揚水管が入るため穴を開け、井戸蓋と木製土台との固定を行うため、双方に穴を開けてボルトで固定します。

中央の大きな穴の周りにある4つの小さな穴は、ポンプ固定用ボルト穴です。
このまま取り付けると、ボルト頭が蓋に干渉してしまうため、木製土台のボルト頭側をドリルで拡張する必要があります。
ある程度の加工を自社倉庫で済ませておいたので、あとは現場にて取付を行います。

吸水ストレーナを作ります。釣針状にすることで、孔底の砂を吸い上げるのを防ぐことができます。

蓋と手押しポンプを設置して完成です!
試運転を行い、水も良く上がり、お客様も喜んでくださいました(*^_^*)
ご依頼いただきまして、ありがとうございました(^^)
井戸やポンプで何かありましたら、お気軽にお問い合わせください♪