さて、今回の記事は井戸のポンプが止まらないというお客様からの依頼があり、新しいポンプへ取替えさせていただいた時の内容です。
これが問題のポンプです。

奥に立ち上がってる鉄管が井戸本管です。すごく高い位置・・・
そして場所が狭い位置に設置されているので、ポンプ銘板を探すのに一苦労・・・

手前にはなかったので、奥側にあるのかと覗いてみますが、見えませんね~。。

吐き出し側の配管も複雑になっているため、何も変更しない方がいいのかもしれませんね(^_^;)
奥に顔を突っ込んで、手を伸ばして、何か光る板を発見したので、スマホのカメラを伸ばして撮影。ようやく銘板を発見しました!

ナショナル・・・ってことは、現在はテラルのポンプですね。
メーカーさんに確認して、現行のフランジ位置と相違ないとのことでしたので、お施主様に相談し、交換のご依頼をいただきました。
取替後はこのようになりました。


後継機のポンプがあって良かったです!もし違うメーカーだったり、フランジ位置が違っていたら、再配管する必要が出てしまいますからね~(^_^;)
取替後は無事に正常な動作となりましたので、これにて終了です!
「ポンプが動かない」「ポンプが止まらない」といったトラブルは、水が出る出ないに影響しますから、日常生活への支障ももちろんあります。
トラブルが起きて不便な時間を過ごす前に、調子が悪くなってきたと思ったら早めに修理や交換されることを強くオススメします。
井戸やポンプでお困りの方は、お気軽にお問い合わせくださいませ♫