今日は少しだけ雨が降りましたが、僅かに地面を湿らす程度でしょうか。
低下した地下水が回復するほどの降水量ではなさそうでしたね。
ここ最近、「水の出が悪くなった」や「水がまったく出なくなった」という話をチラホラ聞くようになり、松山市公営企業局のHPで掲載されている地下水情報をチェックするようになりました。
南高井の観測井では5月30日0時時点で-4.4mだったのですが、5月31日0時時点では-4.5mでした。

わずか1日で水位が10cmも低下しています。
1日で・・・10cm・・・。
こんなにも早いスピードで低下してしまうものなのでしょうか。
天気予報サイトでは、来週後半に梅雨入りの可能性があるとありましたが、それまでに何cm下がってしまうのか。
それによって、どれほどの井戸に影響が出るのか。
今後の動向に注目です。