今回の記事は、松山市高井町で水が出なくなったというご依頼があり、対応させていただいた時のことです。
井戸は打抜き井戸。ポンプはナショナル製PG-203A。


呼水が入っていない状態でしたので、注水し始動させると、しばらくして水が出るようになりました・・・っが、かなり少ないです。
お話では、セメント舗装する際にポンプに位置を変更されたとのことで、吸水管が長くなっり負荷が増えたことや、ポンプ劣化か、井戸管の劣化か、水位低下か・・・
色々と原因は考えられます。
一先ず、水が出るようになったので、今後の様子を見てもらいつつ、また再発するような場合の対策などもお話させていただきました。
井戸やポンプでお困りの方は、お気軽にお問い合わせくださいませ♪