井戸のピット仕上げ工事!(松山市西一万町)

こんにちは!今日も良い天気です(^^♪

お花見したいですねぇ~!!

現場の移動中に桜が満開でしたので、一瞬だけですがお花見気分を味わえました(^_^;)

 

さてさて、ちょっと次の段取りの空き時間を利用して更新していきますね。

 

昨日のことですが、松山市西一万町で施工中のボーリング井戸新設現場にてピット仕上げ工事を行いました。

今回もマス用のアジャスターを使ったピットで、普通車が乗り上げる場所でもありますので、耐圧蓋にしてあります。

 

仕上げ高さが決まれば、水中ポンプを設置していきます。

井戸のピット仕上げ工事!(松山市西一万町)

今後のメンテナンスを容易にしておくため、ユニオン継手を設置しておきます。

水中ポンプも消耗品ですので、将来的に交換・接続しやすくしておきます。

井戸のピット仕上げ工事!(松山市西一万町)

 

次の段取りとしては、陸上に設置する制御ユニットの置き場所確保と、既存配管への切替接続となります。

現在はこのような状況です。

小口径の深井戸

深井戸なのですが、口径が小さいため陸上用ポンプで吸水しているという状況です。

水位が浅い場合は問題ないのですが、深い場合は汲み上げることができません。

やはり深井戸であるならば、水位が下がった時でも給水できるよう深井戸水中ポンプが挿入できるφ100mm以上が好ましいですね。

そして既存ポンプの配管は、このような状況です。

井戸のピット仕上げ工事!(松山市西一万町)

井戸のピット仕上げ工事!(松山市西一万町)

既に配管されているので、そちらに接続すれば良いだけですが、できるだけ複雑にならずコンパクトに仕上げられるよう配管設計したいと思います(#^.^#)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です