老朽化したポンプの取替(松山市上野町)

こんにちはヽ(´▽`)/

”その日のことをその日のうちに・・・”を目指して、ブログ更新していきます!

 

昨日、ポンプの調子が悪いということで問い合わせのあったお客様から、視察の依頼をいただきました。

ポンプカバーだけを見ると新しいのですが、本体を見てみるとモータ下もかなり錆びてました。

水が出なくなったとのお話だったので、症状を確認するためポンプ電源を入れてみると、ものすごい金属音が・・・Σ(゚д゚lll)

しかし、1日でも水が出るようになればという話で、呼び水を差そうとしたんですが、キャップも固着してビクともしません。

これ以上無理に回すとネジ山が完全にねじ切れてしまうのが目に見えてますから、ここは新しいポンプに取り替えることをオススメさせていただき、正式に交換のご依頼をいただきましたので、取替えさせていただきました。

 

施工前の状態です。

今は使っていない除菌機や注入タンク?もあったので、撤去もご依頼いただきました。

老朽化したポンプの取替(松山市上野町)

カバーを外してポンプ本体はというと・・・このような錆びた状態に。

このような状態になると、多分ほとんどの業者さんは触らないと思います。(うちも同じです)

老朽化したポンプの取替(松山市上野町)

 

今回ご依頼いただいたポンプは「川本製 NR-250」。モーターの出力も既存と同じ250Wが良いということでした。

フランジ部がステンレスなので、サビに強いです♪

ただ吐出し方向が1方向なのは・・・う~ん・・・(;^ω^)

老朽化したポンプの取替(松山市上野町)

砂こし器も交換して欲しいという依頼もいただきましたので、川本製SFP-25を取付けてます。

老朽化したポンプの取替(松山市上野町)

不要になった機器がなくなりスッキリしましたので、吐き出し側配管も埋設しました。

老朽化したポンプの取替(松山市上野町)

試運転を行い、無事に給水開始!

正常な動作を確認しまして、お引渡しとなりましたヽ(´▽`)/

老朽化したポンプの取替(松山市上野町)

 

近日中に保証書をお渡ししに行きたいと思います(^O^)

ご依頼いただきまして、ありがとうございました!

 

井戸やポンプのことでお困りの方は、お気軽にご相談くださいねぇ(*゚▽゚*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です