今回の記事は8月中旬、松山市堀江町のとある現場にてボーリング井戸の洗浄と既存ポンプの取替工事を施工させていただきました。
かなりの経年劣化があり、色々と痛んでいます。
↓ 井戸ピット状況です。
井戸洗浄開始です。
茶水が出てきました\(◎o◎)/!
湧水量自体は掘削当初からあまり多くありません。
次第に濁れも薄くなってきました。
こちらは取り外した既存ポンプ。
深井戸用ジェットポンプなので孔内には2本のパイプが入ります。
ピットがまだ少し下がっていたため、セメント舗装時にピット上部を嵩上げしました。
これで雨水が溜まってピット内部に侵入する可能性を減少できます。
あと、小型の受水槽があるのですが、そのボールタップが壊れたとのことで取替えました。
これで安心してご利用していただけますね(#^.^#)
ご依頼ありがとうございました!!