水が上がらなくなったとのことで点検・視察のご依頼をいただきました。
まずは現地視察。松山市泊町。興居島ですね(^^♪
井戸とポンプがコチラ。
ボーリング井戸(φ50mm)で川本製ジェットポンプが設置されていました。
両方とも他社さん施工なので詳細は不明です。
この組み合わせだとシングルジェットが挿入されているということが分かります。

こちらが連結部。

症状からすると、井戸孔内に挿入されたジェット部の逆止弁に異常があると思われるため、引抜きと交換のご依頼をいただきました。
この作業ではシングルジェットがスムーズに引き抜けるかどうかが難所となります。
スケール等の付着により引き抜くことが難しい場合もあります。
今回の場合は簡単に抜くことができました・・・っがあまりにも軽すぎる?!
全て引き抜くとその理由が明らかに。
なんと先端にあるはずのジェット部がありません。。。
どうやら井戸の内部に残ったままとなっていました。

計器を入れてジェットの位置を調べると、設置されていた位置から変動していません。
経年劣化で接続部が外れてしまったのですね。
呼び水を入れても上がってこないのは、水が全て抜けていたからでしょう・・・
回収する方法がないため、お客様とも打ち合わせを行い、残ったシングルジェットより上に新たにシングルジェットを設置する方向になりました。

連結部も交換します。

試運転では正常な動作を確認。
水も出るようになり一安心です(*´ω`*)
ご依頼ありがとうございました。
井戸やポンプでお困りのことがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ(*^▽^*)